2015年11月28日土曜日

木之本地蔵院へ

地蔵堂

日本三大地蔵のひとつである地蔵菩薩大銅像を拝みに木之本地蔵院へお詣り。
正式には浄信寺(じょうしんじ)というお寺の名前らしいけど、木之本地蔵という名で知られている。
秘仏である本尊、地蔵菩薩立像の写しとして約3倍に作られた大銅像は高さが6メートルあり、日本一の大きさ。
眼の地蔵菩薩として信仰があるということで、2006年に開かれたという「御戒壇巡り」をしてしっかりお詣りした。


よことくダムカレー満足!

よことくダムカレー(星のふる里ふじはし) 1000yen

今月はじめに徳山ダムへ行ったときレストランがお休みで食べることができなかったよことくダムカレーを食べるため、道の駅 星のふる里ふじはしへ。
シイタケがのってるほうが横山ダム、カボチャはトンネル、ロックフィルを表現した唐揚げがくっついてるほうが徳山ダム。
いろいろな野菜が素揚げしてあって、それぞれの野菜の味を堪能できるし、ボリューム満点のダムカレーでしたっ。

ところで「ダムカレー」とは。
ダムをモチーフにしたカレーのことで、ごはんは堰堤、カレールーは貯水池を表現しており、ダム近隣のレストランで食べられるダム名がついたカレーのこと。
なんと日本ダムカレー協会というのがあって、そこでダムカレーの情報がみられるんだけど、2015年11月現在国内で50種類以上あってまだまだ増えてるんだそう。
次はどこへ行こうか。


2015年11月16日月曜日

黄金色の鳥居

黄金色の鳥居

ここ金神社(こがねじんじゃ)の鳥居は黄金色!
主祭神は金大神(こがねのおおかみ)で、産業繁栄、財宝・金運招福、商売繁盛の神として篤い信仰を集めているというだけのことはある。


2015年11月4日水曜日

藤橋城という名の・・・

藤橋城・西美濃プラネタリウム

藤橋城とはいうものの彦根城をまねて建てた西美濃プラネタリウムである。
この場所に城があったわけではない。
藤橋城の隣には西美濃天文台がある。
プラネタリウムって好きだけど、絶対眠ってしまう自信があったので今回はパス。


徳山湖


徳山湖

晴れた休日にドライブがてら徳山ダムへ。
堤体積は日本1位のロックフィルダム。
総貯水容量も日本1位で、浜名湖の約2倍だそうな。
揖斐川の治水と東海3県の水がめとして建設された宅目的ダムであり、そのため徳山村全村が水没した。


2015年9月13日日曜日

日本一低い自然の山

弁天山

せっかく四国に上陸したのだからと日本一低い山と噂の弁天山へ登ってみる。
ここの他にも日本一低い山といわれる山が2か所あるらしいけど、自然の山としてはここ弁天山が一番低いとのこと。
標高6.1メートル。
一瞬で登頂す。
山頂には厳島神社が鎮座し、御祭神は市杵島姫命(イチキシマノヒメノミコト)、別名”開運弁財天”。
「これより下が無い出発の頂上」に鎮座されていることから”出世弁財天”とも呼ばれる。
登頂証明書を発行してくれるってことだったけど、登頂したころには暗くなってきててよくわからなかった。
残念。


渦ゲット


渦潮を見るため大鳴門橋架橋記念館エディに行ってきた。
タイミングよく渦の出やすい時間帯にたどりつき、それでも結構ねばってこんな感じの渦をやっと見ることができた。
のんびりまったりな時間だった。


2015年8月30日日曜日

橋杭岩という不思議な岩たち

橋杭岩

アドベンチャーワールドからは熊野周りで帰ることにして、途中休憩に寄った道の駅がこんな景観のところで。
ずーっとこういう岩が直線に連続して並んで立っているのだ。
850メートルくらいの距離に大小40個ほど並んでいて、それが橋の杭に見えることから橋杭岩(はしぐいいわ)というらしい。
弘法大師と天邪鬼が賭けをして立てたという伝説があるのだとか。


アドベンチャーワールドへゴー(*ゝω・*)ノ

キリン

あやしい天気が続く隙間の晴れの日。
アドベンチャーワールドへ双子の赤ちゃんパンダを観に行く。
が、パンダというのは相変わらず愛想という言葉を知らず、汚いし、べろーんと背中を向けている。
唯一赤ちゃんパンダの1頭がころころしてくれてたけど。
パンダコーナーは推してるだけあって充実してるけど、その他もものすごく満足。
とにかく気に入ったのはペンギン王国とサファリワールド。
サファリワールドは歩いて回れて、自然に近いスペースにいる動物たちとすごく近くで会えるのだ。
専用車や自転車、カートももちろんある。
動物とふれあえるコーナーもいろいろあるし、イルカやクジラのショーができる大きいプールもあるし、子どもたちが楽しめるライドもたくさんあるし、お土産コーナーもめちゃ充実。
思ってた以上に楽しめたのでした。


2015年8月26日水曜日

満足(〃艸〃)

パウンドケーキのドリンクセット 730yen

アフガン針を手に入れるため各務原まで出かけて、予定以外のものまで買ってしまい、おまけに各務原市役所前にあるカフェ、珈琲工房ひぐちに寄ってしまう・・・・・。
珈琲だけのつもりが、ひさしぶりなのでついついケーキまで・・・。
オリジナルブレンドはもうすこし苦い方が好みかな。
それでも満足でしたっ。


2015年8月6日木曜日

お地蔵様だよね?

地蔵菩薩像

友だちの娘さんが吹奏楽コンクール県大会に出るとのことなので、羽島市文化センターへ出かける。
名鉄竹鼻線竹鼻駅から会場まで歩く途中で見かけた般若寺へ寄ってみた。
境内のお地蔵様の右手の錫杖が日傘みたいになっててちょっと羨ましかった。


2015年7月29日水曜日

美味~~~~^^

炭焼き厚切り ミスジステーキ 150g

一日歩き回った私たちは疲れ果て、「お肉をがっつり食べたい」ということでブロンコビリーへ。
久しぶりのごちそうだ。
満腹で満足v(。・ω・。)ィェィ♪

鈴鹿サーキットへ

GT500 / Epson NSX CONCEPT-GT (64 Epson Nakajima Racing)

スーパーGTのタイヤメーカー合同テストが行われているということで、久しぶりに鈴鹿サーキットへ行ってきた。
朝出かけるときは曇り加減だったし、現地もぴーかんなわけでもなく、木陰なんかは涼しい風が吹いたりしてるものの、やっぱり暑い!
汗をダラダラと流し、ペットボトルを4本飲み干し、これはヤバいでしょうというレベルの日焼けをするorz
それでも遊園地の入園料金のみでサーキットからパドックまで歩き回り、本番ではないにしろ久しぶりのエンジン音を聞けて楽しかった。


2015年7月23日木曜日

徐福公園

徐福像

新宮駅すぐのところに中国っぽい楼門がある。
徐福公園だ。
徐福は秦の始皇帝に仕えた人で、「東方の三神山に長生不老の霊薬がある」と言って始皇帝の命を受け、たくさんの若者と技術者を従えて船出し、広い土地を得て王となり戻らなかったと伝えられている。
徐福の伝説は中国、日本、韓国のあちこちにあってストーリーもいろいろある。
東方の三神山のひとつ蓬莱が新宮であり、新宮に住み着いた徐福は大陸の文化や農耕・漁業の技術を伝え、この地で亡くなったという伝説が残ってて、徐福公園は1994年に徐福の墓を中心に整備されたもの。
で、不老不死の霊薬はどうなったんだろう?
始皇帝は?
司馬遷による史記には「不死の薬を名目に実際には出立せずに始皇帝から物品をせしめた詐欺師」と描かれているのだとか。


2015年7月20日月曜日

熊野速玉大社へ!

拝殿

熊野三山のひとつである熊野速玉大社(くまのはやたまたいしゃ)へお詣り。
主祭神は熊野速玉大神(くまのはやたまのおおかみ)と熊野夫須美大神(くまのふすみのおおかみ)
もともとは神倉山の磐座に祀られていた神でいつのころからかこの地に祀られるようになったらしく、神倉山の旧宮に対してこちらの社殿を新宮と呼ぶのだとか。
境内には天然記念物である熊野速玉神社のナギや、オガタマノキがあってものすごくステキ。


2015年7月19日日曜日

新宮城跡

新宮城(丹鶴城)の石垣

熊野速玉大社へ向かう途中、ふと見上げると高いところに石垣が見える。
もしかして新宮城の石垣?と思いながら通り過ぎ、翌日改めて神宮城跡へ。
入口で階段を見上げ、ちょっとだけ溜息をついてから城を攻める。
本丸までなかなか簡単にはたどり着けない。
本丸まで登って向こうをみれば台風のあと水かさの増した熊野川。
この城はいい城だったと思われる。


2015年7月1日水曜日

映画でも

モス野菜とポテトSセット

雨が降っているので(←理由になっていないが)、ハローワークへ行くのをサボり、モスバーガー柳ケ瀬中央店でお昼してからシネックスで映画を観ることにした。
シネックスは1日がファーストデー(水曜日はレディースデー)で1,100yen、期間限定上映作品だと900yenなのだ。
シネックスは少し前の作品を期間限定で上映してくれて1,500yenなのよ。
今の私にはそこ重要でして!
今日は「龍三と七人の子分たち」を観てきた。
しげさんが出演してるってことなんで観ることにしたわけで、なんとわたくし初・北野武監督作品。
まぁおもしろかったかな。


2015年6月26日金曜日

雨でもなんのその

デザート盛り合わせ(≧∇≦)キャー♪

雨の中出かけることにした。
昼から動いても帰ってこれる距離で雨でもオッケーという場所はどこか。
いろいろ探した結果、多治見にある市之倉さかづき美術館を目指す。
敷地内には美術館の他にレストラン石窯ピッツァmoonやいろいろな作家さんの作品が並ぶギャラリー「宙」、陶芸体験のできる幸兵衛窯作陶館などがある。
お昼を食べずにきてしまったので、到着してまずはレストランへ。
ランチメニューのBセット(サラダ・ピッツァorパスタ・デザート盛り合わせ・ドリンク) 1,620yenを注文、あーはピッツァのマルゲリータ、私は海老とモッツァレラのトマトパスタを選択。
パスタは細めでピッツァはカリカリ、デザートも少量だけどいろんな種類がのってるし、店内の感じもすべてがわたし好みですごーく満足。
市之倉というところは場所柄もあって盃や煎茶器の産地として成り立ったらしく、美術館も盃をメインにした展示で楽しかった。
ミュージアムやギャラリーの作品も思わず買ってしまいそうに・・・・・。
晴れてれば周辺を散策したかった。
そのうち機会があったらまた。


2015年6月24日水曜日

たそがれる

昼マック 450yen

今日は夕方まで家で一人のんびりする予定だったのに、午前中それも10時頃にはもう帰ってきた義父母・・・・・・。
年に一度あるかないかの貴重な楽しみを奪われ、昼も夜もごはんを作れというのか?
怒った私はいろいろ用事があるふりをして家を出て、マクドでランチ。
マクドなんてものすごくひさしぶり。
今は昼マックというセットがあるのね。
チキンフィレオとポテトとホットコーヒー。
ポテトはSサイズにすべきだった・・・・・・が、ちょっとだけ気が晴れて、しぶしぶスーパーに寄って家に帰る(-_-)ノシ・・・ハァ・・・


2015年6月19日金曜日

アロハ~♬

ミルクレープ(キャラメルバナナ)

ハワイで結婚式をあげた友だちとPecora*mou(ペコラ・ムゥ)へごはんを食べに行く。
お土産もらって、写真を山ほどみせてもらい、たくさん話を聞いたら、今まであまり興味のなかったハワイもいいなぁと思えてきた。
結婚20周年記念くらいに行ってみようか。


2015年6月17日水曜日

感謝

境内にあるお堂の素朴な仏像たち

約束の時間まで少しあるので周辺を歩き、玉川寺というのを発見する。
住宅地の中にある小さいお寺だった。
少しの間雨宿りさせてもらう。
ありがとう。


2015年6月16日火曜日

緑、緑、、、、

玉川

小雨降る中、京都の井手町へ。
橋の上から緑が鬱蒼とする玉川を見下ろす。
玉川沿いは桜並木らしい。
春までなんとしても通いたい。


2015年6月14日日曜日

またまた八幡神社

拝殿

ぼんやり自転車に乗ってたら鳥居を見かけたので立ち止まってみる。
八幡神社だ!
一の鳥居があって参道が続き、二の鳥居がある。
社務所もあるし、ちゃんと整備されててきちんとしてる感じ。
お詣りして帰る。


FC岐阜 vs コンサドーレ札幌

ラモスと稲本

久しぶりにサッカー観戦。
FC岐阜は案の定負けたし、試合もしょぼかったけど、まぁそれなりに楽しんだ。


2015年6月7日日曜日

千年杉に宿るなにか

神門と千年杉

若狭彦神社から北へ1.5キロほどのところにある若狭姫神社へもお詣り。
御祭神は若狭姫大神で、安産・育児の神様とされる。
こちらも境内広くて楼門や神門があるし森の中って感じ。
そしてなんといっても、神門の向こう、本殿の左隣に立つ千年杉の見事なことといったら。
千年杉を下から見上げたときの圧倒的な存在感は絶対何かいるなって感じだった。


パワースポットらしい

天然の手水舎

小浜でのもう一つのお目当てである若狭彦神社へ。
この神社は上社(若狭彦神社)と下社(若狭姫神社)からなり、総称して若狭彦神社とも上下社ともいわれる。
まずは若狭彦神社からお詣り。
主祭神は若狭彦大神。
鳥居をくぐって森の中の参道をゆくと、途中両脇に大杉が立つ場所があり、この杉の木を二之鳥居とするらしい。
境内は広く、楼門もあるし、本殿前には神門もあるし、若狭国の一宮とされるだけのことはある。
もともとは上社が祭祀の中心だったんだけど、現在は下社に移っているとのこと。


2015年6月5日金曜日

八幡神社

一の鳥居

空印寺のお隣に八幡神社がある。
9月には若狭最大の秋祭りである放生祭が行われ、出し物が練り歩くのだとか。
八幡宮というのは全国に約44,000社あるといわれ、どこにでもある神社だ。
私の生まれ育った岐阜県高山市でも八幡神社は秋祭りだし、たくさんの屋台が練り歩く。
境内とか参道とかの配置も似てるし。
八幡神社は八幡神社ってことかな。
ちなみに日本三大八幡宮は総本山でもある大分県宇佐市の宇佐神宮、京都府八幡市の石清水八幡宮、福岡市東区の筥崎宮。
そのうち制覇してやる!


2015年6月4日木曜日

八百比丘尼の伝説

八百比丘尼入定地

小浜の町をお腹を空かせてぐるぐる歩き回り、おめあての空印寺へ。
元々この地は若狭守護館があったところで、戦国時代以降にも丹羽長秀や浅井長政なんかが平時に住んでいたこともあるわけだけど、まいろいろあって空印寺となったらしい。
で、私としては敷地内に八百比丘尼の入定したという洞窟があるってところが興味ありでして。
昔、小浜に住む漁師の17歳の娘が父親が持ち帰った人魚の肉を食べて不老不死となってしまう。
娘は尼となって全国行脚の旅に出て、800才となったころ小浜に戻り、この洞窟に入定して生涯を終えたという。


ご本尊見れず・・・

本堂

小浜公園のすぐ隣にある高成寺(こうじょうじ)へお詣り。
元は1339年に足利尊氏の命で建立された安国寺なんだけど、1344年に炎上したためその時の守護である大高重成が再興したのだとか。
本尊は十一面千手観音菩薩。
若狭観音霊場の第21番札所、北陸三十三ヵ所観音霊場の第4番札所である。


小浜へドライブ

青井崎からの眺め

あーがお休みの日だったの小浜までドライブすることになる。
高速がつながったのでお昼近くに家を出てもあっという間につくのだ。
とりあえず小浜公園に車を置いて、青井崎まで歩き、小浜湾を眺める。
暖かい日で波も穏やか。
青井崎から下を見下ろすとプライベートビーチ的な海岸があって、ビーチパラソルの下でのんびりしてる人がいる。
優雅だ。


2015年6月3日水曜日

釧路湖リベンジ!

釧路湖

飛行機に乗るまでにまだ時間があるということで、釧路湖観光船の水中遊覧船リベンジすることに。
今日は暖かいし絶対動いてるはずとのもくろみ通り、念願かなって水中遊覧船に乗り込む。
湖底を眺めたり、お魚見たり、水は綺麗やし、気持ち良かった。


お金がありあまるほどあるってスゴイな

旧青山別邸の玄関先に咲いてたドウダンツツジ

おたる水族館でさんざん遊んでお腹の空いた私たちはにしんを食べようとにしん御殿小樽貴賓館 旧青山別邸へ。
明治、大正とニシン漁で巨万の富を得た青山家の二代目政吉が娘政恵とともにお金に糸目をつけず建てた美術豪邸が旧青山別邸。
そして小樽貴賓館ではにしん料理が食べれるということで、おめあての「にしんお重」をいただきました。
にしん美味しかった!


ペンギンってホントかわいい

ペンギン気持ちよさそう

前日とはうって変わって暖かく良いお天気。
まずはおたる水族館へ。
開園と同時に入ったので、イベントのスケジュールに上手にのることができて、オタリア、イルカ、海獣公園へ降りて行ってセイウチ、オットセイ、トドとスムーズにショーを見ていくことができた。
ペンギンのショーだけは時間がちょっと離れたのであきらめたけど、相変わらずポーッとしてるペンギンたちに癒されたし、満足満足。
5月30日からは「ペンギンの海まで遠足」というイベントがあるとか。
見たかった~。
かわいいやろうなぁ~。


小樽好き!

夕焼けになる手前の小樽運河

小樽運河前にあるホテルソニア泊。
寿司屋通りを歩いてどこで食べるか散々悩み、空腹MAXになったところに「どうぞ」って声かけてくれたおたるすし田に入る。
岐阜では絶対食べられない美味しいお寿司を食べる。
小樽運河辺りをぶらぶらするもののとにかく寒いのでホテルに戻る。
それにしても美味しかった。
満足である。


お酒を買う

「北の誉」の看板

北の誉酒造りミュージアム酒泉館へ。
なにやら人気がないなぁと思って入ってみたら「酒造りは終わってしまってるので説明だけになる」とのこと。
そういうことか・・・・。
それでも気を取り直して工場内の説明を聞いて、お酒買う。
今回の北海道は何やらずっと外してる気がするが・・・・・。


2015年6月2日火曜日

天狗山山頂

ずらりと並ぶ仏像たち

天狗山山頂には天狗山神社がありまして、御祭神は猿田彦大神。
猿田彦大神の化身が天狗なのだからそりゃそうだよねってところか。
天狗山神社の隣に赤沼竜神が祀られている古い祠があって、その左側に石の仏像がずらり。
こういう仏像ってひとつひとつがいい顔してて見てて飽きないんだなぁ。


海きれい

山頂から小樽市街と石狩湾を望む

ちょいと寒いけど晴れではあるので、小樽天狗山ロープウェイで山頂まで。
山頂はやっぱり寒いし、シマリスたちはまだ冬眠から覚めていないらしくシマリス公園は閉園中、かと思えば天狗山唯一の桜「天狗桜」はとっくに終わって青々してるし・・・・。
まぁそれでも山頂からみる石狩湾は絶景で気持ち良し。
しかし北海道三大夜景と言われる景色となるまでは寒くてとてもいられないので天狗山を後にする。



姫ます=チップ

姫ます天ぷらそば 900yen

朝セントレアを出発して千歳に降りる。
レンタカーに乗り込み、まずは支笏湖で水中遊覧船だーと行ってみたら「高波・強風の為欠航中です」って・・・・・(。┰ω┰。)
実際風は強いし、寒い。
気を取り直して何か温かいものを食べようと入ったのが、レイクサイドキッチン トントン
ここはやっぱり支笏湖名物のひめます料理でしょう!ということで、姫ます天ぷらそばを注文。
天ぷらの衣がカリッとしてて、姫ますがふわっとしてて。
美味しかった―――!
満腹になり、遊覧船のことはなかったことにして、小樽へ向かうのであった。


2015年5月13日水曜日

正統派な喫茶店

モーニングB

東京最終日。
品川駅で荷物を預けて駅周辺を歩いてみたら喫茶室ルノアールを見つけたので、のんびりモーニングタイムをとることにした。
最近はカフェ的なお店を使うことが多くて、こういう喫茶店でモーニングなんてずいぶん久しぶりな感じ。
トーストサンドはシンプルだし、なんといっても珈琲が美味しかった。


靖国神社

第二鳥居

九段下まで行ったので靖国神社にお詣り。
国のために尊い命を捧げられた人々霊を慰め、そのことを永く後世に伝えることを目的に明治天皇が建てられた神社ということだ。
境内に白い鳩がたくさんいた。

2015年5月10日日曜日

通称は築土明神

社殿

平将門関係の神社をもうひとつお詣り。
九段下駅近くのビルの谷間ににある築土神社
現在の主祭神は天津彦火邇々杵尊(あまつひこほのににぎのみこと)なんだけど、940年創建時は平将門が祭神だったことから武勇長久の神社として親しまれる。
日本武道館の氏神でもあるらしい。
かつては将門の首が当社内に安置されていたといわれ、戦災で社殿とともに焼失したとのこと。

ねずみ小僧のお墓参り

鼠小僧次郎吉のお墓

江戸東京博物館の前で呆然と立ちすくむが、気を取り直して回向院へ向かう。
1657年に「振袖火事」と呼ばれる大火があり、10万人以上が亡くなった。
その多くの人は身元がわからず、将軍家綱は「万人塚」を設けて大法要を行うお堂を建てたのが回向院の始まりで、「有縁・無縁にかかわらず、人・動物にかかわらず、生あるすべてのものへの仏の慈悲を説く」という無縁寺なのだ。
いろいろなお堂や仏像がある中、私のお目当ては「鼠小僧のお墓」。
時代劇は見ないのであまりよく知らないけど、町民の英雄なんだよね。
立札にもあるように「お前立ち」を削って持ち帰る人がいる。
どうやら鼠小僧が長く捕まらなかった運にあやかってお墓を削ってお守りにもつ風習があるらしい。
運に頼らなければならないことがなにもないので、とりあえずお参りだけ。



人だらけ

博物館前

今年は徳川家康没後400年。
江戸東京博物館では特別展「大関ヶ原展」を開催しているということだったので、開館時間に合わせて会場へ行く。
が!
チケット売り場はすでに長蛇の列。
チケット手にするまで30分。
それから入場待ちの最後尾に並んで、会場に入れたのがその30分後・・・・・。
会場内は人、人、人、人の壁。
人の隙間をすり抜けてそのまま会場を出る。
一体私は何のためにここへ来て、何のためにがんばって1時間待ったんだろう?????


2015年5月9日土曜日

将門伝説

首塚の碑

芝居を観るため大井町へ。
劇場近くに将門の首塚があると知ってお参りすることにした。
朝廷に謀反を起こして下総で討たれた将門の首は平安京へ運ばれて晒され、関東へ向かって飛び去った。
そしてこの地に落ちた首を祀ったのだという(その他にもいろいろな説があるけど・・・)
三井物産のビルの谷間にあるこの塚、移転の企画が持ち上がると事故が起こるらしい。
さすが三大怨霊のひとり。


水天宮

水天宮仮宮

明治座の向かいに水天宮ののぼりを発見。
水天宮では来年春に新社殿竣工にむけて改築中とのことで、この日本橋浜町の仮宮を置いているらしい。
安産、子授けのお宮なので全く関係ないけれど、一応お詣り。


明治座

のぼりがずらり

たまたま宿泊ホテルの近くに明治座があるとわかり、明治座前まで行ってみる。
5月29日・30日は「滝口炎上」なんだなぁ。
タッキーに兼ちゃん、廣瀬くん、二瓶くん、さとにい・・・・。
観にきたいのはやまやまなれど、そうそう東京へはやってこれず、DVD化を待ちます。
タッキー、座長がんばっ。
現在上演中だったのは「五月花形歌舞伎」。
歌舞伎も一度観てみたいと思ってはいるんだけどね・・・・。


ゴールデンウィーク

部屋から眺める隅田川(首都高ちょっとじゃま・・・)

今年のGWは東京2泊3日、芝居三昧。
宿泊はアパホテル日本橋浜町駅南
アパカード会員になっているのでチェックインがスムーズだし、ルームキーがないとエレベーターに乗れないというセキュリティも◎、連泊の場合の部屋のそうじや入室も断れるのも楽でいい。
ひとりで宿泊の時はとりあえずアパホテルで検索です。


2015年4月26日日曜日

リバーダンス!!!!!!

愛知県芸術劇場大ホール入口のホール

Riverdance 20years」観てきた!
ホントすごかった!
ホントかっこよかった!

女子会開催!

本日のクリームスープに+324yenで穴子乗っけてもらった

久しぶりに友達と集まってご飯会。
今回感じの私はクチコミ情報ポータルサイト「レッツぎふ」のグルメのページで見つけたBISTROベル・スールというレストランを予約して集まってもらう。
みんなパスタコース 1,585yenにして前菜、パスタ、ドリンクを選んで、わいわいと喋る喋る。
お店の雰囲気よし、器も盛り付けもおしゃれやし、なんたって美味しい。
この値段でこのコースは文句なし。
楽しい夜を過ごしたのでした。